パソコンの電源ってどうに切ってる?
- 2012.07.17
- PC
パソコンってなんだか非常に難しいイメージがあって(特にあまり慣れていない人)、電源入れるときは電源ボタン(上のタイトル画像のマーク)押すけど、切る時は難しい的なイメージ持っている人多いです。
Windowsで言うと、左下の「スタート」メニュー(Vista以降は旗のマーク)からいろいろたどって「電源を切る」とか「シャットダウン」とかを選択みたいな流れになるんですけど、あまり慣れていない人には必ずこれ聞かれます。「どうするんだっけ?」的なこと。
そのときは「ここ押せば良いんだよ」って、上のタイトル画像のマークのボタンを押してあげます。(近くにリセットボタンあったりするんでそれは注意)
そうすると、標準設定だと勝手にWindowsが電源切る(シャットダウン)処理を済ませて電源切ってくれます。設定を変えて、スリープにしたり、休止状態にしたりとかは出来ますが、最初の設定は「電源を切る」になっているので「スタート」→「電源」→「シャットダウン」としたのと同じことになります。
そもそも「電源ONボタン」ではなく「電源ボタン」なので普通の家電と同じく電源を入れることも切ることも出来ます。
電源の設定で、普段はスリープにしとくよって方は電源ボタン押したらスリープに設定とかも出来るので結構便利です。
まぁちょっとした「豆」ですが、「そうなの!?」って思った方は一度試してみて下さい。
-
前の記事
個人的にクラウドストレージサービス比較 2012.06.21
-
次の記事
ノンプロデザインでの意識しておくポイント 2013.06.08
Advertisement
Author:Hosoi 投稿一覧
ディーエーピーというWEB制作のフリーランスをしています。
印刷デザインや動画制作、PCサポート業務などもやっています。
コメントを残す