SSD換装したらWindows起動せず! 0xc000000eのエラーに対処

  • 2014.07.03
  • PC
SSD換装したらWindows起動せず! 0xc000000eのエラーに対処

前回のエントリーでSSDを交換したらWindowsが起動しなくなりました。

いろいろ検索して試したところ、結論から言うと正解は以下のブログ。

「Windows8.1自作PCのハードディスクを換装 | Solarize! 」

まず、SSDのコピーが終わってPCの箱を開け載せ替え。その結果、

写真 2014-07-03 22 28 36

「ウィンドウズは起動に失敗しました。ハードかソフトを変更したのが原因かもしれません。インストールディスクで修復してください。(要約)」と出てきて起動せず。

Windows8のインストールディスクしかないので、それで修復を試みましたがダメ。

仕方が無いからコマンドプロンプトであっちこっち調べながらコマンドを打ちまくりましたが正解無し。

で、やっと見つけたのが上記のブログでした。

まず、インストールディスクから修復を選択し、コマンドプロンプトを起動。(トラブルシューティング→詳細オプション→コマンドプロンプト)

そこで”bcdedit”コマンドを実行すると、

写真 2014-07-03 22 27 03

このような返答。

見辛いですが、deviceとosdeviceがunknown。つまり、どこを立ち上げたら良いかわかんないよ!ということ。

なのでこれを修復。

>bcdedit /set {bootmgr} device partition=C:

>bcdedit /set {default} device partition=C:

>bcdedit /set {default} osdevice partition=C:

上記3つのコマンドを実行して再起動したら無事に起動しました。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。