携帯電話料金の削減のためにやったこと(MNPでMVNOに乗り換え他)
ここのところ、iPhone5Sの調子が良くなく、また、電池の消耗も激しいため、端末の交換を考えていたのと、携帯電話料金の負担が大きかったので、諸々の見直しを図りました。
対策前の状況
以前はどんな状況だったかというと、
- スマートフォン2台(iPhone5S、iPhone4S)をauとSoftbankで契約、親のSoftbankガラケーの3台で月に25,000円前後の支払い
- auのiPhone5Sはパケット定額と通話のオプション等で月に10,000円程度(端末代分割料金含む)。私用の電話番号として。
- SoftbankのiPhone4Sはパケット2段階定額で月に4〜8,000円程度。仕事用の電話番号として利用、極力Wi-Fi運用。
- 親のSoftbankガラケーは通話メイン、メールを少々で月4〜8,000円程度。
- iPhone5Sをメインで使用し、4Sはたまに通話する程度。共に夕方には充電しないと持たない。
まぁ、バッテリーがへたっていたのもあるかと思いますが、5Sは1年しか使ってないし、割と頻繁にいきなり再起動かかるような状態(4Sもしかり)。ジョブズ亡き後の質の低下に、もうiPhoneはいいかなぁ・・・と思っていました。
で、iPhone2台は通話料は共に1,000〜2,000円程度。やっぱりパケットが高い。親はほとんど通話しかしないので、昨年主流になってきた通話定額も気になっていたのですが、ほとんど使わないのにパケット定額で3,000円くらいの料金かかるのも・・・と考えていました。
まずはガラケーをコストダウン
色々調べてたんですが、どうもよくわかりづらい最近の料金プラン。ショップに行って相談することにしました。
なんと!ガラケーはパケット定額が必須ではない!
そこでショップの定員さんに相談したら、ガラケーの場合はパケット定額を契約しなくても大丈夫とのこと!
通話定額の基本料金とS!ベーシックパックで3,000円弱、メールも引き続き使えるようになりました。
まったく盲点だったのですが、ガラケーのパケットを切れるのは、ガラケーとスマートフォンの2台持ちの人には良いんではないでしょうか?(Softbankでしか確認してませんが)
MVNOに契約するためにSIMフリースマートフォンを購入
MVNOとは?
スマホがなくては生きていけない僕は、パケット料金が安いMVNOしかありませんね。
MVNOとは、DoCoMoの回線を借りて(最近はauもMVNOに対応しました)自社のネットワークとして回線契約をする会社で、OCNやBIGLOBE、IIJ、楽天など、調べると結構色々な業者が参入してます。
大ざっぱにはデータ通信のみの契約か、音声通話を含む契約を選べ、データ通信は月2Gバイトで1,000円弱から、音声通話を付けても+700円程度で利用できます。
事業者によって金額や容量、容量制限などが異なるので、以下を参考にしてください。
【月額1,000円前後】格安SIM(格安データ通信SIM)主要12社の比較
【月額2,000円前後】音声通話(080/090)が使える主要な 格安SIM まとめ【MVNO】
SIMフリースマートフォンが必要です
MVNOに移行するためには今の端末をそのまま使うことが出来ません。
現在、DoCoMo、au、Softbankなどの大手通信事業者で扱う端末には、他のキャリアのSIMカード(通信情報の入ったICチップ)が使えないように端末にロックが掛けてあります。
なので、DoCoMoやau、Softbankなどで契約したスマートフォンに、MVNOのSIMカードを入れても電話もネットも出来ません。
DoCoMoは有料でSIMロックを解除してもらえますが、DoCoMo契約以外ではテザリングが出来ないなどの制限もあります。今年の5月からはSIMロックを掛けちゃダメよ!って総務省で通達ありましたが、DoCoMoのテザリングの例もあり、何かしらの制限があることも予想されます(auはそもそも通信規格が違うので全く使えないことも)。
そんなわけで、手っ取り早いのがSIMフリーのスマートフォンを買ってしまうことですね。
僕は2台必要なので2台買いました。
日本では珍しいWindowsPhoneです。お値段はこちら。
以前から使ってみたかったWindowsPhoneを、この機会に購入しました。
ただ、この端末は技適マークがないので日本で使うのは厳密には違法です。電波そのものが問題なのではなく、単に法的に認証通ってないってだけで使っても何の問題はないのですが、ご利用は自己責任で。日本で売られてない端末なので当たり前ですね。これで違法だ何だ言う人は日本に来る外国人の携帯全部調べろよと。
これにSoftbankのSIMを入れてしばらく使っていました。
次にこれ。
届いて開けた最初の感想は「でかっ!」
5インチディスプレイなんですが、たかだか1インチを甘く見てました。iPhoneも6を買わないで5Sでやめてたのはディスプレイがでかいから。
大きいのイヤなんです。片手で操作しきれないし、かさばるし。
でも買ってしまったものは仕方ないので。ちなみにお値段はこちら。
ゴールドはちょっと高いけど、他の色なら3万円切ります。
これは日本で売ってるものなんで技適は大丈夫です。確認してないけど。多分。きっと。
そんなわけで、2台合わせて5万円弱。iPhone1台買うより安い!
まぁ、キャリアで扱っているスマートフォンは最新スペックなので、どれも高いですよね。この2台は性能そこそこの半年〜1年前くらいに新発売になったものと似たようなスペックですが、充分ですよね。
逆に余計なものが付いてないのでいいです。
端末のレビューはもう少し使ってから書きたいと思います。
必要なSIMフリー端末も揃ったことで、いざ!MNP!
MVNO事業者で唯一(たぶん)店頭受付できるIIJmioで番号そのまま乗り換え
MVNOに移行するにあたり、いくつかの条件がありました。
1.即日移行できること
多くのMVNO事業者はインターネットで申込みをして、その後郵送でSIMカードが送られてきます。そのため、切り替えからカードが届くまで電話が使えません。配送状況にもより、1〜2日使えない期間が出てきます。それは困る。
2.圏外で着信時に、SMSで不在着信通知が来ること
あまりないかと思いますが、極たま〜にエリア圏内なのに着信しないことが今までありました。また、1年に数回山奥に行くので、電波届かないこともあります。そういった場合に電話掛けられてたことを知りたいなと。
3.変な通信制限がないこと
事業者によっては、月に○ギガとかの他に、3日間で○メガ以上使うと通信制限で極端に遅くなったりというとこもありますが、1日で制限に達したら向こう3日間は使い物にならなくなったりします。
そういうのはダメですね。
以上の点を満たしているのが1社しかありませんでした。
まず1番の即日移行。
ここだけが店頭受付でその日にMNPできる事業者でした。とはいっても、受付店舗は余り多くなく、一番近いところで池袋のビックカメラでした。
でも、数日のタイムラグにはかえられません。行ってきましたよ。大晦日の日に。
BIC SIMカウンターのご案内 – BIC SIM powered by IIJ
ちなみに申込みして30分後に取り来てくださいと言われ、取りに行って開通、1時間かからないくらいで済みました。
続いて2番目の不在着信。
これはあまり情報がなく、IIJmioだけが「不在着信がSMSで届きます」というような表記が見つかりました。他の事業者は情報がなかったので、おそらく圏外の不在着信があっても通知は届かないと思われます。
3番目の通信制限に関しては、前の1,2がすでにIIJmioしかなかったので、自動的に受け入れるしかありません。
ここは他の事業者とはちょっと変わっていて、200kbpsの通信速度に、プラスでクーポンという形でLTEの2Gや4Gなどを選びます。で、200kbpsとLTEを切り替えて使用し、200kbpsのほうは3日で366MB以上は制限がかかります。LTEの方は使い切ったらその月は終わり。
多分LTEのクーポンは使い切らないと思うし、次の月に繰り越せるので、この制限に関しては問題ないかなと。
通話料は注意!
通話料は大手事業社で何もプランを設定しない料金と同じです。(30秒20円)
通常は同一キャリア間は無料だったり、ソフトバンクならWホワイトなど、月1,000円で30秒10円のオプションなどもあったりしますが、そういったものは一切ありません。
従って、通話をよくする人には逆に高額になる可能性があります。
なのでいろいろな工夫が必要になってくるかと。
楽天電話などの通話料金減額サービスを利用する
僕も速攻申込みしました。
申込みをして、アプリ経由か電話番号に「003768」を頭に追加すると30秒10円の通話料になります。
通常の音声回線を使用するので、普通に携帯で電話してるときと通話品質は変わりません。昔あった「0036」を付けると安くなるよみたいなやつですかね。
楽天電話の他にもG-Callなどもあります。
音声通話の代わりにネット電話(IP電話)などを利用する
音声通話を使用しないで、050PlusやLINE電話などの、パケット通信を利用する電話を使うのも有効ですね。
僕も050Plusは以前から使っていますが、電話番号通知が「050〜」の番号になるので、番号通知の必要がないようなところにはこれで掛けています。日常的に電話する以外のとこですね。基本料金が月300円くらいかかるんですが、固定電話などは通話料も安いです。通話品質もある程度電波が安定していれば全然問題ないですね。
また、iPhone同士ならFacetimeオーディオも使えますね。
まとめ
移行に関してのイニシャルコスト
MNPでの移行に関しての料金を概算でまとめてみます。(受付時の交通費等は含みません)
- IIJmio(BIC SIM)契約料 ・・・ 約3,000円(税別)×2台 = 約6,500円(税込)
- MNP転出料(auとソフトバンク) ・・・ 約2,000円×2台 = 約4,000円(税?)
- SIMフリー端末 ・・・ 2台で約50,000円
合計 約60,000円(2台分)
今後のランニングコスト(予想額)
とりあえず使用頻度も考慮して、1台を4Gのプラン、もう1台は2Gのプランにしました。
【メイン端末 元au】
月額基本料(データ4G、音声通話あり) ・・・ 2,220円(税抜)
通話料(予想金額) ・・・ 平均2,000円程度
合計 4,000円程度
【仕事用サブ端末 元ソフトバンク】
月額基本料(データ2G、音声通話あり) ・・・ 1,600円(税抜)
通話料(予想金額) ・・・ 平均3,500円程度
合計 5,000円程度
2台合計 10,000円程度
ソフトバンクで使っていた方は、ソフトバンクユーザーは全てこちらで掛けてたので、その無料通話分が少し上乗せになるかなとの予想です。auの方はあまり気にしてなかったので。
親のガラケーの分を入れても、月に10,000円位安くなる計算です。
イニシャルの50,000円と、iPhone5Sの分割残金が約30,000円あるので、それを入れても1年で元が取れますかね。
実際のところは少し運用してみてから書きたいと思います。
デメリット
さて、これにすることによってデメリットももちろん出てきます。
キャリアメールが使えなくなる
docomo.ne.jp、ezweb.ne.jp、softbank.ne.jpなどのキャリアのドメインが入ったメールは当たり前ですが使えなくなります。
今はLINEやFacebook、ツイッターなどで連絡が取りやすくなり、キャリアメールはほとんど使われなくなりましたが、まだ一部の人はキャリアメールで連絡を取っているかと思います。そういう人には事前にメールアドレス変更の連絡をしておきましょう。
Gmailなら絵文字も対応していて、パソコンでもスマホでも使えるのでオススメです。Androidスマートフォンを使っている方は、最初にGmailアカウントが必須になるので、登録されているはずです。それに移行しちゃいましょう。
通話料の割引プランや無料通話がない
これは先ほど書いたとおりですね。
キャリアのサービス、おサイフケータイなどが使えなくなる
DoCoMo何とかとか、auスマートパスとか、キャリア特有のサービスが使えなくなります。
また、おサイフケータイもキャリアに依存してるので使えなくなります。
デメリットの部分が気にならなければ、使い方によっては劇的にコストカットできるので、検討されてはいかがでしょうか?
-
前の記事
第2回沼田花火大会終了! 2014.09.15
-
次の記事
MVNOでのLINEの超カンタンなID検索設定の仕方(パソコン必須) 2015.01.29
コメントを残す