低温調理で絶品プリンを作る
材料はシンプルで生クリームも使わない、卵と牛乳と糖分だけで出来る簡単でも美味しいプリンです。砂糖を使わず、フラクトオリゴ糖やハチミツなどを使うことで栄養価の偏りも少ない、健康的なスイーツになりますので、是非作ってみて下さい。
今回はこちらのレシピを参考に実験を繰り返し、生クリームを使わないでの最適な分量を割り出しました。
ただ、低温調理のプリンは実際作るのがめんどくさいです。
みんなどうしてるんでしょうか?
上記のリンクの作り方は液面ギリギリに水面を合わせてやっていますが、この方法だと下側が固まって上側がゆるくなります。
なので完全に水中に沈めないと一様の固さに固まらないので、ここでは水中に完全に沈める方法で紹介しています。
ただ、できあがったプリンはおそらく他の作り方(高温の調理)では味わえない美味しいプリンができると思います。
僕は正直めんどくさいので、プリン作成器具を作りました。
ココットなどの陶器の容器を使うと比較的簡単にできますが、プラ容器などは結構めんどくさいので、プリンを頻繁に作る方はこのようなものを作っても良いかもしれません。どちらのやり方もここで公開します。
レシピ
材料
卵(全卵または全卵+卵黄) ・・・ 1個
牛乳 ・・・ 割った卵の重さの2~2.5倍の量
フラクトオリゴ糖 ・・・ 割った卵の重さの30%の量
塩 ・・・ ひとつまみ
以上が基本の材料です。以下はお好みで追加して下さい。
バニラエッセンス ・・・ お好みで
コンデンスミルク ・・・ 牛乳の量の10~20%程度
シナモン ・・・ お好みで
カラメルソースなど
プリンの甘さは控えめにしていますので、お好みで調整して下さい。
フラクトオリゴ糖でなく、砂糖を使う場合は2/3の量くらいを目安に調整して下さい。
卵は全卵1コでしっとりなめらかな食感になりますが、全卵+卵黄で作るとトロトロになり、ちょっと高級感が出ます。笑
その場合は全卵+卵黄の合わせた重量をベースに他の分量を決めてください。
個人的にプリンに砂糖を使っていないのでカラメルをかけることに抵抗があり、代わりにメイプルシロップをかけたりしています。
作り方
始めに材料を全て混ぜます。僕はいつもハンドブレンダーを使っていますが、しっかり素早く混ぜられるのでオススメです。
他の方のプリンのレシピを見ると泡立たないようになどの注意がありますが、僕は全く気にしません。ハンドブレンダーでガシガシ混ぜます。
静かに混ぜた方が泡立たなくて歩留まりが良いのだと思いますが、あまりマメな性格でないもので・・・(^◇^;)
よく混ざったらキッチンペーパーなどで濾します。結構すぐに目が詰まるので、ペーパーをずらしながら場所を変えて使うと良いです。
濾した液体をカップに移します。
カップにラップをかぶせ、専用器具に乗せ、フタをしています。ココットなどで作る場合はここはスルーで。
低温調理器に沈めて78℃で50分加熱します。
ココットやマグカップなど、陶器の容器で作る場合
陶器の容器なら重さで水底まで沈むので、ラップして袋に入れ、倒れないように沈めればOKです。
今回はマグカップで。縦長のカップだったのでちょっと不安定でした。
ラップをかぶせてきつめにビニールテープなどで口を締めておけば、倒れてもこぼれないのでオススメです。
こぼさないように気をつければラップをして袋に入れるのでも良いです。
袋は柔らかめの袋が水に沈めたときに隙間が少なくなるので良いです。
僕は、お店などに入るときに傘をしまう細長いビニール袋を半分くらいに切って使ったりしています。
水に沈め78℃で50分調理します。
沈めるときにビニールを開きながらカップ周辺の空気が抜けるように、カップが倒れないようにゆっくり沈めます。
袋に水が入らないようにクリップなどで留めましょう。
もし、カップが浮いてしまうようなら上に何かおもりをのせて、水平に、完全に沈むようにしてください。
プラスチックのプリン容器で作る
これが一番めんどくさいです。参考程度に、気が向いたら挑戦してみて下さい。
カップのフタ(耐熱性がなく縮むので、調理後に捨てることになります)をしてビニールに入れます。こぼさないように注意すればラップに袋でも良いです。
袋は細長い袋がやりやすいと思います。僕は傘の水ダレ防止袋を半分くらいの長さに切って使っていました。
低温調理器の容器に入る大きさに折り曲げた焼き網のマス目に袋を通します。
カップが転ばないようにいっぱいまで通します。
水に沈めたときに空気が抜けるようにビニールの通した口に隙間を空けます。
そのまま水に沈め、78℃で50分調理します。浮いてくると思うので、マグカップなどで水をすくって上にのせておもりにします。
必要に応じておもりを何個か増やして下さい。
できあがり。
水から上げたら袋から出してフタ(ラップ)をとり、冷蔵庫で冷やしで召し上がれ。
すぐに食べたいときは氷水を薄く張った鍋などに入れて冷やして下さい。
お好みでシナモンやメイプルシロップ、カラメルソースなどをかけて召し上がれ。
-
前の記事
完璧なローストビーフを作る(美味しいローストビーフを作るために実験してみた。Vol.2) 2018.12.09
-
次の記事
記事がありません
コメントを残す